私のやってたことをこれほど的確に表現する言葉もありません
えー、現在白71、ついにヘキサストライクを覚えました!!
178くらいまでは赤で各地を遍歴しながら地味にぽこぽこ殴り上げて
白70からブンカール浦→71からパシュハウ沼[S]に篭りました、ブンカールでは199まで魚を操りカニにぶつけてスキル上げ。沼ではスラッグ君に盾させながらカニ→トンボでボコボコ210くらいまで殴り上げました。沼で一度亀に手出ししたら硬いわ強いわでどーにもなりませんでした(´A`)
途中カンパニエにも何度か参加し、毎回2000オーバーの稼ぎを記録。
やっぱりブンカール・沼はよいです。
なんだか上がりにくくなってきたので場所変えしてみようと思い立ち、格上狙いをしてみようとバフラウ無印コリ狩りへ!

いきなりプニ操りミスって3匹にタコられてLVダウン/(^O^)\
これは厳しい…
カンパニエでレベルを戻し、何かいい獲物はないものかとヴァナモンを見ていると、ちょうど良さそうなモンスを見つけました

ワジャーム樹林 Red Kisser LV68-71

68-71とありますが、街近辺のプニはLVが低いようでおなつよは一度も見ませんでした。
…が、問題は、個々の生息域に生息している数が少ない、ということです。
多くても3、倒したら、リポは5分…


    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目  ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
  (・∀・∩
  (つ ノ
  ⊂_ノ
   (_)

倒さなければ良いのだ!!

まず、プニが2匹しか沸かない生息域に向かいます。おすすめはイリズイマの???がある池。

操る→たたかえ→殴りまくる→敵プニHP減ってきたらかえれイリュージョン→あやつる→失敗したらリポーズして成功するまで操る→かえれイリュージョン→リポップしたら最初に戻る

なんというエンドレス…しかも途中で十分ヘイト取らせたと見たらペットにもどれして壁にしてました。鬼ですか?私は

これで延々とボコボコと殴り続けて、ヘキサ修得!いやぁキモチいいです

次は盾スキルですかなあ(´Д`;)
両手棍も・・・・
おはこんばんちわ、アレスです。
先日はカンパニエに於いての獣・サポ獣についてアドバイスを…などと書きましたが
よく見ると
アドバイスにも何にもなっていない
事に今更気づきました。
ので、蛇足っぽいですが各カンパニエエリアで操れるモンスター、おすすめ度などをつらつら書き連ねようと思います。
おすすめ度は
 A------B-----C---------D----------E
最高 良い 普通 期待薄 壁殴り要員
となります
総合評価は
 A------B-----C---------D-------------E
最高   良い 普通  獣人支配時のみ 推奨不可

東ロンフォール[S]:サポ獣推奨LV48↑
操れるモンスター:コリブリ・レディバグ
おすすめ度:コリブリE レディバグE(昼間はD)
個人的意見:ここはサポ獣はあまり活躍できないです…
獣人支配の時に手数が増やせる程度の認識でいたほうが良いと思います
数は沢山いるので絡まれたときに囮でぶつけまくるという手もなくはないです。
総評:D

ジャグナー森林[S]:サポ獣推奨LV60~61↑
操れるモンスター:ジャグナーファンガー・ウォースミロドン・ビーディーバグ
おすすめ度:ジャグナーファンガーE ウォースミロドンA ビーディーバグB
個人的意見:サポ獣が輝けるエリアその一ですね。
レベル的にはビーディーバグの方が高いんですが、生息位置の面倒さからスミロドンに劣ると考えます。
総評:A

バタリア丘陵[S]:サポ獣推奨LV48~50↑
操れるモンスター:スミロドン
おすすめ度:スミロドンE
個人的意見:LVが低い・生息域が遠い上に一匹しかいないのでかなり使いにくいです… 敢えて使うとしても壁殴りの時くらいだと考えた方がいいです。
総評:E

ブンカール浦[S]:サポ獣推奨Lv63~64↑
操れるモンスター:ワンダリングサプリング ロバークラブ スティギアンプギル
おすすめ度:ワンダリングサプリングE ロバークラブB スティギアンプギルA
個人的意見:サポ獣が輝けるエリアその2です。Lv62なりたてだと操れる対象に難があるので、63あたりから使うのをおすすめします。
総評:A

エルディーム古墳[S]:サポ獣推奨Lv63?
操れるモンスター:ウォースミロドン(?)ゲイザー(?)
おすすめ度:ウォースミロドンC~E(?)ゲイザーc~E(?)
個人的意見:?がついているのは、ここで私があやつるを使ったことがないからです…虎・ゲイザーがどこにいるのかわからない、そこに行くにしてもアクティブモンスターがうろついている先である可能性が高く、実用性が低そうなのであまりおすすめできません…
総評:E

北グスタベルグ[S]:サポ獣推奨Lv40~42
操れるモンスター:ヒュージスパイダー ウォーリザード
おすすめ度:ヒュージスパイダーE ウォーリザードE
個人的意見:レベルでお分かりの通り壁殴り要員までです。あまり活躍はできないです。数には困らないので壁殴りにはそこそこ使えるかも…?
総評:D

グロウベルグ[S]:サポ獣推奨Lv60↑
操れるモンスター:ワンダリングサプリング ブラスキャップ
おすすめ度:ワンダリングサプリングE ブラスキャップB
個人的意見:ブラスキャップを操ることができれば、かなり楽しめます。但し生息域までの途中に亀がいるのでその点に注意してください。
総評:C

パシュハウ沼[S]:サポ獣推奨Lv66↑
操れるモンスター:スニッパー ガドフライ ロウカルコル エレクトラムキャップ ムース
おすすめ度:スニッパーC ガドフライB ロウカルコルA エレクトラムキャップB ムースC
個人的意見:獣・サポ獣の天国ともいえるエリアです。その分推奨LVが上がりますが…エレクトラムキャップ・ムースは少し生息域が離れているので評価が下がっています。ムースは更に操りにくさも加味しています。
総評:A

ロランベリー耕地[S]:サポ獣推奨Lv61↑
操れるモンスター:カッパーキャップ スカブロススラッグ ドラゴンフライ
おすすめ度:カッパーキャップD スカブロススラッグD ドラゴンフライC
個人的意見:拠点近くにいるのはカッパーキャップのみですが、ブンカール浦[S]へのエリアチェンジ付近にドラゴンフライがいるのでそれを使うのをおすすめします。レベルが低いですがカッパーキャップもそれなりに働いてくれます。
スラッグは生息域が遠いですが、連れてこれればかなり役に立ちます。
総評:C

クロウラーの巣[S]:サポ獣推奨Lv63↑?
操れるモンスター:ウィッチハゼル? ウェスペ? ラビリンスリザード? ドゥームスコーピオン?
おすすめ度:ウィッチハゼルD~E? ウェスペD~E? ラビリンスリザードD~E? ドゥームスコーピオンD~E?
個人的意見:ほとんど行ったことないです…まず遠すぎます…生息モンスターの名前を見るとエリア2~3生息のようですし、あまり使い勝手もよくなさそうに感じます。
総評:E

西サルタバルタ[S]:サポ獣推奨Lv36↑
操れるモンスター:サバンナダルメル
おすすめ度:サバンナダルメルE
個人的意見:生息域が遠い上に弱いので正直使えません。サポ獣の場合はほかの所に行った方が良いです。
総評:E

カルゴナルゴ城砦[S]:サポ獣推奨Lv40↑
操れるモンスター:デスジャケット キャリオンクロウ ウォーリザード ドラゴンフライ
おすすめ度:デスジャケットE キャリオンクロウE ウォーリザードE ドラゴンフライE
個人的意見:拠点近くのモンスターはレベルが低く、使えそうなドラゴンフライは点の遥か遠くにいます。
総評:E

メリファト山地[S]:サポ獣推奨LV59↑
操れるモンスター:ウォーリザード リンクス トレントサプリング ドラゴンフライ スコルペンドリド
おすすめ度:ウォーリザードE リンクスD トレントサプリングC ドラゴンフライB
スコルペンドリドB
個人的意見:拠点の近くにそこそこ使えるモンスターが2種いるので、これだけでも楽しめます。少し離れたところにいるサソリもかなり使えるので、これもおすすめです。
総評:A

ソロムグ原野[S]:サポ獣推奨LV50↑
操れるモンスター:ダイビングビートル ミッドナイトウィングス(夜間のみ) ムーンバット(夜間のみ)
おすすめ度:ダイビングビートルE ミッドナイトウィングスD ムーンバットD
個人的意見:夜間ならそこそこいけますが、それでもかなり厳し目です。
総評:D

ガルレージュ要塞[S]:サポ獣推奨LV63↑
操れるモンスター:インキュバスバッツ ダイアバット ムース スコルペンドリド
おすすめ度:インキュバスバッツA ダイアバットA ムースA スコルペンドリドB
個人的意見:モンスターの配置、レベル的にかなり良好なのですが、敵がものすごく固まっていることが多く、うまく使いこなすのは難しいです。
スコルペンドリドは奥に生息しているので評価が下がっています。
総評:C

ラヴォール村[S]:サポ獣推奨LV71↑
操れるモンスター:ウォーリザード マレヘナ(レディバグ) ファイティングスミロドン
おすすめ度:ウォーリザードA マレヘナA ファイティングスミロドンA
個人的意見:レベルが高いだけあってどのモンスターもかなり強いです。
・・・が、敵が更に強い、というか固まりまくってるのでタコ殴りにされてしまうことが多々…将領級NPCでもあっという間に沈められてしまうので殆ど持ちません、トホホ;
総評:B

オズトロヤ城[S]:サポ獣推奨Lv65~71↑?
操れるモンスター:アントリオンフライ イモレイタリープギル バスティオンバッツ ブルワークバット ウォーリンクス
おすすめ度:アントリオンフライB? イモレイタリープギルB? バスティオンバッツB? ブルワークバットB? ウォーリンクスA?
個人的意見:行った事ないエリアです・・・某掲示板などではなかなか悪くなさそうな感じの意見が出ていたんですが、何しろ遠くて・・・
白のレベルが上がってきたのでその内乗り込んでみようと思っています。
総評:C

ベドー[S]:サポ獣推奨Lv71↑
操れるモンスター:エレクトラムキャップ エディブルスラッグ
おすすめ度:エレクトラムキャップA エディブルスラッグA
個人的意見:モンスターの強さ、生息域共に文句はないんですが、タグから拠点が遠すぎます・・・
総評:C

以上です。何かの足しになれば幸いです(´∀`)
何言ってるんでしょうねこの人
おはこんばんちは、Areseです。
ナイトがLV60を越えて色々着けられるようになってウハウハです
でもAFは武器すら取ってません!!!
盾スキル真っ白ですしね(゜Д゜)

暇を見て赤で盾スキル上げないとなあ…

今日は獣・若しくはサポ獣でカンパニエっちゃおうという方に愛のアドバイスを贈ろうと思います。
えーまず、サポ獣の有用性ですが、ぶっちゃけると60-66までが旬だと私は考えています。
但し白や学のような自己リレイズを保有しているジョブなら、75までも十分ありです。
それ以外のジョブだと、事故死のことなど考えると66からはサポ白リレイズが合った方が色々動きやすいと思います。
メイン獣は操れる奴いないとこでは汁ペ出して頑張ってください。
蟲汁が作れるようになっておくと○です

ちなみに60以前においては、戦闘に参加せずにレイズ・回復で稼ぐのが一番無難だと個人的に思います。

雲昇竜変獲得!

2008年10月28日 ゲーム
まあだいぶ前に覚えてたんですが…
具体的には60層到達時に覚えました。
1700回…よくやったなこんなにw

・実際に使用
ちょうどムバルポロス新市街に行く用事があったので、ちょうどゴブに早速使用
STRカリカリブーストで発射!
ゴブに1300ダメージ!!

(゚Д゚)

鳥肌立ちました。

んでナイズル進行の過程で
・ブレイブブレイド
・シャープソード
・ダブルハーケン
をゲットしてしまいました。
りゅーさん以外で1700回ノックはきついので、地道にその後も進行し…
先日、100層到達!カギうまー!
ホプロン使いまくるケル嫌いです
で、ロズレー、プライマルレンドを習得。
ロズレーは結構強いです。ジャンプ斬(サベッジ)覚えてない私には嬉しい技です
プライマルレンドは…らんぺでいいや…

んで、とりあえずやる事がなくなったので白65を弟のキャラ(忍51)と一緒にカンパニエでコツコツ上昇。1週間で白65→67 忍51→55に上昇
サポ獣+カベパニエうまー。ターレットうまー。
これを併用してナイト43を楽狩+サポ獣パニエで51まで上昇。
なんというか必死だな私
でも鋼鉄装備かっこいいです。軍師帯剣かっこいいです。

弟の限界2を手伝って(竜ソロで3匹とも楽勝)、久々にPTへ
私は白で出動。弟の忍を55まであげておいてよかった!と思えるPTでした。
旧エリアとアトルガンエリアの稼ぎ違いすぎわろた
時給8~9000とかねーわw
構成:忍暗侍踊白詩 狩場:沼鳥・草(フライトラップ)
ヘイストと弱体が私の仕事。弱体ブースト装備軒並み効果なしで涙目
MNDブースト装備持ってくればよかった…まあ8割は入ってたけど…
それより草のWSうざすぎです。
スロウはヘイスト回していたので無効でしたが範囲睡眠と単体麻痺が…
ヒーリングしようとしたら撃ってくるとか舐めてるのかと;
それでもうまうまで68に。ついにノーブルを着られました!

-オフゲとかニコニコの話-
先日、ニコニコを見ているとテイルズの新作のPVがうpされていました。
が、新作には最近まったく興味がなかったわけですが…
このゲームのテーマ曲がなんとDEEN!!!!
早速視聴!!

        ネ申 曲

誰か!誰かこのうるせぇボイス消してくれ!曲の邪魔!!!!!
DSだろうがなんだろうが、アニメだろうが3Dだろうが
そんなことはどうでもいい!!!!
いいから俺に曲を聴かせろ!!!!!!!!!

Mugenってのがあるんですよ、いろんな格闘ゲームのキャラやオリジナルキャラを自作したりして戦わせることができる夢の格闘ゲームと言えるのが(フリーソフト?)
そこにブロントさんが参戦!(まあ参戦自体はずっと前からしてるが)
超作りこまれてる!!謙虚!有頂天!言行録!!グラットン!!
すげぇ…すげぇぜ…
しかもシャントットやヴぁーんまで!こいつらもすげぇ!!
そして遂に汚い忍者やキんグべヒんモスまで…
どこまで加速するんだブロントファンタジー!!!

以上終了
雲蒸竜変の為ならえ~んやこーらぁっとくらぁ

こんにちは、夢追い人Areseです。

まずはとりあえずグローランスを担いで
シグナルパール片手に今日も楽にペンタスラストを打ち込む作業の始まりです。
日課の一日100本ノック・これで9日目です。
実に900回。記録層で言うと80層で覚えられるみたいですね!

ちなみに私は記録25層(本日ノック時)
25層だと…大体6000回くらいですか

|||orz|||

ノック終了後、白門に戻ってくると進行21-2回のシャウトが
チケットが2枚あったので参加。トークンも増やしたいですしね
特に意地の悪い指令も引かずに、普通に2回成功。
毎回聖者持って行ってましたがそれでも1000トークンプラスになりました。
記録も30に上昇。固定などとは比べ物にならないスローペースでしょうが、それでも進行している実感はあります。
雲蒸竜変のためにまだまだ頑張るぞヽ(`Д´)ノ
(´゜Д゜`)

おはこんばんちは!
さて久々の日記ですよ。
なんかDiaryNote変ったけど日記内容は全く変化なし!
近況を箇条書きしてみましょう

1.ミッション関連
-サンドリアミッション・ランク10へ
まあ一度なっているので特に感慨はなし
エンディングのモノローグっぽいのが好きです
-ジラートミッション・空へ
こちらも一度やってるから感慨はない…
と言いたい所ですが、別の所で驚きがありました。
怨念洞のランプってランタン4個なくても越えられたのね…
それ以外にも石碑巡りをソロでこなしたり、前のキャラではできなかった、一味違うプレイを楽しみました。
ちなみに神威はまだやってません。
-プロマシアミッション・現在5-3
色々と足止めを喰らったり何やかんやがありましたが
ここまできました!
後は三つの道を越えられればオメガアルテマと言ってもいい状況です。
早く海を見てみたいものです
-アトルガンミッション・コンプリート
いやぁ、なかなか面白かったです。
カラババとの共闘、ウィヴルに乗ったマムとの闘い
アサルト風味の戦闘、そしてナイズル風味の戦闘!
最後の闘いでの敵の重厚さ、強さ、そしてそれを盛り立てるBGM!
かなり燃えました。
そして報酬のリング、散々迷いましたがバルラーンリングにしました。赤でのナイズル参加が最近多くなってますからね!
グローリークラウンも密かにお気に入りです
-アルタナミッション・紫電、劈くまで終了
新クエストもサンド方面だけBC直前まで進めてあります。

2.ジョブその他
竜赤獣が現在75 白60 ナ43という風になっています
ナイト頑張って上げたいですねえ
それ以上にグローランスの潜在外したいですが、、

3.アサルト
上でもちょっと書いてますが、ナイズル島に
入り浸ってます
理由は当然ミシックWSのため!
現在記録25 チケット発行1日3枚にしてほしいっす;

以上、簡単な近況でした。
また暇な時に書きます!

召喚(∩゜Д゜)∩age

2008年5月20日
タイトル通り!
前回はサポ獣はよい、実によいと持ち上げました
それは今も変わりません
…が
やはり獣との差はあります。
まず、本人が貧弱。攻撃能力なんてあってないようなもの
もし野良ペ→召喚獣で削りきれなかった場合フルボッコ確定です。
MPとの兼ね合いや、あやつるの成功率なども鑑みると、やれるけどきついなあ、と最近感じていました。
そこで、次なる手。
ソロの王道、ペット狩りです。
召喚でペット狩りはきついというか、無理だと思っていたので、今まで敬遠していたのですが、デルクフの塔下層:地下でやってみたところ、かなりいい感じに。
チェーンは出せないもののいい感じに経験値が稼げます。

1.適当な所で召喚獣を呼び出す(MP消費に気をつける)
2.親に見つからないように たたかえ→もどれ
3.十分に離れたらたたかえ→履行で精霊魔法2を使用させる。レジ無しなら一気に半分は削り取れる
4.離れて再召喚の準備に入り、召喚獣が倒されたら再召喚、相手は瀕死だろうと思うので倒す。
5.ヒーリング→1.に戻る

私の時はこんな感じでやっており、場所が変わってもこのスタンスで大概なんとかなりました。
この召喚ペット狩り、狩るスピードはけして速くなく、むしろ他のジョブでペット狩りを体験した人ならすっとろく感じてしまう人もいると思います。
が、一応利点もあります。

1.親以外のモブがリンクしても召喚獣ターゲット時なら問題ない
2.親がリンクしても召喚獣ターゲット時のリンクなら逃げやすい

1.は割と有名じゃないでしょうか。ペット釣りの応用みたいなもんですね。リンクしたな、とみたらすかさずたたかえ→離れて帰還orやられるのを待つとペットだけやってきます。
ただし道中に他にリンクする奴がいるとそいつは容赦なくこっちを殴るので注意してください。
2.もまあ当たり前のことですね
しかし逃げやすいのは地味にありがたいと思います。

後、アットワ(I-8)でペット狩りをしている時、1.のやり方で親ゴブを何度か撒けた事があった気がするのですが…
正直気のせいな気もします。

現在LV33 @4LV 気合を入れていきますよーヽ(`Д´)ノ

召喚の日々

2008年5月12日 ゲーム
呼べるのかー君とガルーダだけなんですけどね!
まあ、上げてました
現在LV22。白のサポとして37まで上げる予定ですが。。。

… き つ い

遠隔ができる訳でもなく、精霊魔法が使えるわけでもない。
PTでは22になるまではケアルしかできないという
正直やだなにこれ状態でした…

しかしこういう時に生きるのが今までの経験。
正しく生き字引といって良いでしょう。
そう私には強い味方。もといサポートジョブがある!!

SJ:獣 使 い

はい今「はぁ?」って思った人挙手。
ちなみにフレにも謎サポとか言われました。
確かにサポを獣使いにしたところで同時にペットを扱う事は出来ません。
しかし野良ペットミサイル→召喚獣ミサイルのコンボは
私の想像を遥かに超えて便利でした。
「これならソロでも頑張れる」と確信できました。
いや、実際にやるとホント便利なんですこれ。
ペット切り替えの手間を省けるので、あやつりミスからの事故死が大幅に減ります

でもPTも行きたいです安西先生…人いないですけど…
今までソロで色々な事をやってきました
といっても、まあ誰にでも出来るLVのですが…
限界1、ランク2のドラゴンBC、ランク5のBC…

あれ、あんまりやってない…?
それはともかく、今回は召喚をサポまで上げる上で必須っぽいガルーダをソロで取りに行ってみました。

一回戦目:
ジョブ:赤/忍
碌にリサーチもせずに突撃し、MPを無駄にしまくって敗退

スロウブラインはいんねーと悲鳴上げてました。
あと、エンブリザドがないのもきつかったです。
まあトドメは効かないサンダー3なんか撃ってしまった事なんですが。。

2回戦目:
ジョブ:赤/忍
リサーチを行い回避装備を揃え(でも適当)、エンブリザド購入。
薬品ハイポ数個・食事なし
これで突入。
入る前に効果時間の長いプロシェルと蝉2をかけ、リフレをかけてBCイン。
ガルーダがタゲれる位置でリフレヘイストスキンファラバエアロエンブリザドをかけて、パライズで開幕。
前回も感じた事ですが、結構攻撃スカが多いです。LV差とシグネット効果のお陰でか蝉2-蝉2が出来る事も多々。麻痺もかなり出てくれるので、防御はかなりよくなったと感じられました。
やっぱりリサーチて大事ですね。
攻撃はちまちま削ってTP200で(メインマーシャルアネラスなので)スピをぶっ放しで500ちょっと与えられます。
バイオ2を入れておくと気持ち減りが早く感じられます。
あくまで気持ちですが。
強化はリフレ切れたらリフレ→その他の順番にしとくとなんかやりやすく感じられました。
まあ、そんな感じで半分まで削ったところで、来ました、来ましたよアストラルフロウ技。

空蝉の術の効果が切れた
ストンスキンの効果が切れた
GarudaPrimeのエリアルブラスト
→Areseに912のダメージ。

うおおおおおおおおおお!!!しぬ!しんでしまう!
エリアルブラストのログ見えた瞬間にケアル4使ってなかったら間違いなくお陀仏でした。
直後の攻撃は麻痺ってくれたので即座に蝉を張りなおし、強化各種にリジェネを加えて事なきを得ました。
そして再びジワジワと削り、@1割の所まで削った所で、MPが大体450ほど。
一度コンバートを挟んだのでかなり余裕があります。
(ここは押しだ!)と思い、連続魔発動!ブリザド3連発で決着じゃーと2回撃った所で

Areseのブリザド3が発動
→GarudaPrimeに280のダメージ
Areseのブリザド3が発動
→GarudaPrimeに420のダメージ
GarudaPrimeの風の囁きが発動
→GarudaPrimeのHPが680回復

おいィ!!!!???

この時点でMPは150あるかないか程度
強化はもう少しで切れるという状況でした。
さあ、再び我慢の仕合が始まりました…
蝉1が簡単に張り替えられて楽っちゃ楽だったんですけどね。。
そんなこんなで削りに削り、TP200のスピで決着!
なんとかガルーダを手に入れました。

ちょっと予想外な出来事もありましたが、やっぱりソロ楽しいなあ…

久々な日記

2008年5月7日 ゲーム
えぇもうそりゃあ久々ですよ
FF11:
・竜騎士75
かなーーーり前からなってました
今更ですね
一度だけヒルブレPT行きました
ムチャ楽しかったです
・赤魔道士75
つい最近なりました
でも今更感がヤバいです
・白魔道士42
先日なりました
ヴァズを覚えてお役御免かと思ったら霊木の杖などうっかり手に入れてしまったので75まで上げます。
リコール系・リポーズ等使用したことがない魔法が増えてるのでちょっとwkwk
・ナイト・召喚・学者 取得
ここ最近グダグダ感が酷い事になっているので、白のサポ上げを兼ねて気分転換的に上記3種取得。
召喚取得の際には熱波に悩まされました。
現在召喚上げ中 かーくんかわいいよかーくん

竜60

2007年10月24日 ゲーム
あーんどAF全種獲得ヽ(´ー`)ノ
ドラケンアーメット最高〜

クフカニとの戦いで大いに役立っています

(´・ω・`)Lコリブリで2回死んでますけどNe!

(´;ω;`)
遂に…遂に覚えましたよ…!w
ひゃっほいすらすとを!
ソロのみですがおなつよにアベレージで600↑のダメを出せますよ
伸びれば800まで…!
おもしろい…おもしろすぐる!
是非PTで使ってみたいですヽ(;´Д`)ノ
50になったらクロウフルセットとスーパージャンプが解禁されますし…
組みたいなあ。。。PT…
久しぶりなんてLVじゃねえぞ!

お久しぶりです、箇条書きという名の日記を今回もお送りします

1.獣74まで上昇
長かった…長かったよママン(ノД`)
70→71まで
バフラウでプニ→コリブリ
71→72
オンゾゾでトラマ→トラマ
72→73
エジワでダニ→ダニ、ダニ→トラなど。凄くキツかった
途中から
ビビキーで鳥→ゴブ、鳥→鳥など。↑と比べると楽
73→74
ゼオルムで芋→魚 夜間がちょっと面倒。芋操り耐性あり
ビビキーで鳥→キリン。獣PT組んだらメチャうまだった

さて、75まではどうやって上げよう・・・

2.竜騎士age
強化が来るちょっと前からちょこちょこ上げていたので、とてもとても嬉しい状況に。
現在LV49.スキル上げてぺんた撃ちたい(ノД`)

3.BC
逝ってきました3回目光る目。
今回は大外れでした。
しかしマラソンのコツは掴めたのでヨシとしておきましょう。
んで74になったので記念として今度は神印サソリを主催。
忍(LV72)獣暗(サポ侍)青青モ
この構成で突撃。
最初の一戦で青さんが一度超ピンチ(HP1になる)という状況に追い込まれた以外は、特に危なげなくクリア。
ドロップは件の青さんがダマイン。私がセルリン出しました。

クジャクの方がうまい気がしちゃうのは気のせいでしょうか…

また暇になったら書きますノ

(-_-)

2007年8月2日 ゲーム
有り得ない

という事は有り得ない

という発言をしたのは

ハガレンの【強欲】でしたか…

えー、以前稼いだクジャク売上金70万(3等分した)
1ヶ月も経たないうちに使い果たしましたwwwwうぇwっうぇwww
忍者上げの途中で、LV上げの誘いもこないのでどうすっかーと競売前で悩んでいると、LSの方に「銃撃てば?」と言われますた。
銃20k 弾一番安い奴99発3kはかなりキツい…
ちなみにその時点での私の持ち金100k…
「またクジャクshでもしないとしょうがないかなー」と呟くと
「お、それなら行くよー」と言われたので、残り一人をshで募集し、早速光る眼へ
構成:忍忍獣
オーブ提供総取り
まあ、当然楽勝でした。
で、問題のドロップ
1番目のLSの方がいきなりクジャクドロップ!
おめでとーと言いながら(あー、こりゃ私は出ないなー)となんとなく思ってました。

なーんて思ってたら

私もクジャクドロップしました

流石に驚きました。
前回に続いて連続ドロップですよ?
最後の忍者さんは蝉2ドロップ
まあ…大成功と言っていい結果なんじゃないでしょうか、これは

で、このクジャク。
なんとも気前のいいことに210万相場を250万で落札していただいてしまいました

世の中には気前のいい人がいるんだなぁ・・・

思わず無駄遣いしそうなのをぐっと堪え、忍を40まで上げるとしましょう

いろいろと

2007年7月19日 ゲーム
やってました。
1.獣70まで上昇
スイスイと
アトルガンはやっぱりいいねぇ

2.ホーバーク購入
ひたすらファング。
トラの生息地域は頭にたたき込まれています
アトルガン黄金貨が7万程込み

3.光る眼
クジャク・蝉2ドロップ!
多分二度と落ちない

4.マート楽勝
吸血ポンプのラーズ強すぎ。

現在戦上げ中

HAHAHAHAHA!!

2007年6月26日 ゲーム
ギルがないお…
稼ぎたいお…
でも交友関係なんて皆無だお…
そうだ!飛行小隊に行こう!




















2回やって2回とも瞬殺されました(’▽’)









うわあああああああああん(ノД`)

飛行小隊

2007年6月7日 ゲーム
に行ってきました。ソロで
実はこのBCに行くに当たり、モンシグ取りたいなーと考え(買う?そんな選択肢は金銭的にも精神的にもありませんぜ)、ギデアスに。
デフレってる現在の状況を反映するかのように、以前はたくさん人がうろついていたNMPOP場所には一人がいるのみ。
とりあえず張り出し、10〜20分くらい経ったでしょうか
Hoo Mjuu the TorrentがPOP!しかも釣り勝ち!

Areseはデオードを(ry

どうみても(ry

失意にくれた私は半ば自棄っぱちな気分でワールンの祠に突撃。
装備:標準的な30装備
食事:トゥーナスシ
薬品:ハイポ5個
ジュース・オレ:ヤグドリ・パママオレ各二本

結果:勝ちました。詳細は獣@FF11 Wiki(ttp://wikiwiki.jp/bst/)の、BC報告の方に書かせていただいておりますのでそちらを参考にしてください。

今回はハズレでしたが、蝉2をソロで取れる可能性があるってのはなかなか美味しいんじゃないか?と思ったり思わなかったりしてます
蝉2以外当たりがないのが、こうなんというかもにょりますが・・・
題名通りです。
ウルガランでLV61、ボヤーダ樹でLV62まで上げた後、ようやくアトルガンLV上げに入りました。
場所はナシュモ西出口側のカダーバの浮き沼。
PTが時折来ますが、競合してもウマウマという凄い狩場です。
女帝とアニバーサリを駆使して今までとは一線を画すスピードで経験値を稼ぎまくり、現在64まで上がりました。
そろそろ狩場チェンジの時期ですねぇ…

って、限界4ももうすぐだった
白も37になり、いよいよ私も限界3を突破する日が来ました

まずは手始めにダボイからに決定。
修道窟を抜けて中央島に渡り、オーク共の目をかいくぐって結界にタッチ→急いでインしてタルの元へ
白いオーブを貰い、泉に沈めます。そりゃあもう沈めます
4つ目で呪われるのは先刻承知。カーズナで治して、ヒーリングするのに邪魔だったので持ってきていたHQウサギを呼び出してそこらのオークを遊び半分にぶちのめすと、再び中央島に。
呪いのオーブを解呪してもらい、カカシなオークどもを避けていよいよ問題のあの場所へ。
どうやら御大将は今回は不在のよう。まあいたら今頃誰かが狩ってるか、と思いさっさと最奥に向かい、無事に???を発見。
脱出しました。

次はベドー。あわよくばNMも狩ってやろうかと思いましたが運悪く(というか当然)NMは見当たらず。
Oozeくらいいるかなと思ったらOozeに張り付いている人が…
業者ではないようですが…ご苦労様です。
やまびこ忘れたので呪われたらカーズナで治しながらクゥルンに到着。中にはルビークゥダフを狩ってる業者が何人か…

ここで重大な事実に気がつきました。
今私はR4.Mは受けていません。
つまり奥に行く為のドアが

開けられません

うわーどうしよーと困っていると業者が奥に進軍。
これ幸いと中に飛び込んで楽勝でゲットしました

しかし、このラッキーが慢心を生み、後の悲劇に繋がるのです…

最後は当然、オズトロヤ。前回前々回はサポ白でしたが今回はサポシ。最後のドア開けの時に最高速で飛び込む為です。
とりあえず最初のドアはなんら問題なく通過。
次のドアを開ける為に隠し部屋に入ると、ヤグが二匹。
「まあこの辺りの奴には絡まれないだろうけど、一応強さ見とくか」

しらべる
→Yaa Haqa the Profaneは計り知れない強さだ

NMじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!!!

レバー状況を確認した後、攻略本をチラ見。
どうやらアースダブレットを落とすNMの様子。
目の前に立っても襲ってこない所を見ると完全に格下である、という事は理解できました。
…殺れ、HQウサギさん
(中略)
Areseはフロストローブを手に入れた!

どう見てもハズレですほんとうに(ry

とまあなんかどうでもいいNM戦を挟みましたが、それ以外は特に目立ったこともなく進行。
そして問題の合言葉部屋前。ここにいるのは私一人。
今回は他力はありません。
トーチの前まで走り、ヤグどもが後ろを向くのを待ちます…
後ろ向いた!今だ!
「火が消えている…何か道具があれば火を点けられるかもしれない」
てなメッセージが
唖然としている私にヤグが勘付き、逃げるもののログアウトが間に合わず死亡。リレをかけていたのでリレで復活したものの…

そう、ここもベドーと同じようにMを進める過程で得られるアイテムが必要だったのですね…
悄然とした私は呪符Dで一旦帰還、Mを受けに帰りました(クリアする気はなし)。
途中、ビシージなどを挟み、だいじなものをゲットして再びオズトロヤへ
今度こそはと突き進むと…
また隠し部屋に
Yaa Haqa the Profaneがいますよ!
(中略)
Areseはフロストローブを(ry
またにゃ…もうなれっこにゃ…

In最上階
今回はヤグを倒している人が何人かいます。どうやらカギ目的の様子。敵が少ないのはかなり助かります。
トーチに火を点けて、用意しておいたとんずら→パウダーのマクロを起動!
ヤグに見つからずに内部に駆け込みました。
後は合言葉を入力して内部に。幸いオズトロヤのNM名だけで済みました。
再びとんずら→パウダーを起動し一直線に???へ
入手後、呪符Dを使っている時にハイプリに発見されましたが死ぬ直前で脱出成功!
めでたく限界突破となったわけです。

その後、ウルガランで久々にLV上げ。
なんか新鮮に感じられました
やっぱり獣はいいなぁ。。。

臼36

2007年5月21日 ゲーム
テレポ習得しました

@1あげるのめんどいな(;´д`)

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索