FF11復帰したのでこっちに現状書こうと思います(ぉ
なまえ:Arese
種族:ネコ
所属:赤
現在のJobLV:戦11シ15白30黒17獣51 無論メインは獣
とりあえず話のタネに限界1の事書きます。
参考になるかならないかは貴方次第
ご存知の通り限界1クエは
エクソレイの粘菌
ボムの灰
古代魔法のパピルス
をもってこいやと爺に言われるクエです。
これを獣ソロでクリア出来るのか?
結論から言うと出来ます。
簡単には無理です。ぶっちゃけ面倒です。シャウトして協力を頼んだ方が遥かに安全でしょう。
取得難易度を表すと
粘菌:★(楽勝)
灰:★★(1門超えるのが面倒。超えられれば粘菌より楽)
パピルス:★★★★★★(激面倒&高難易度)
ぶっちゃけ50まで獣やってきた人ならエクソなんぞ倒すのは楽勝です。そこらにいるペット候補を手当たり次第ぶつければその内出ます。狩場に関しては他所のサイト様の方がよっぽど詳しいので割愛します。
ボムは一門さえ超えればつよコウモリ(ファンネルバット)を操る→使い魔→エクスプロジャにぶつけるでお終いです。(一応ペットゼータ等を持っておくと安全性が増します)
パピルスだけは楽にはいきません。
さて、準備を始めましょう。
1.ヴァズ石を取る(+バルドニアorフォルガンディ、もしくはその両方のOPテレポを開通させる)
Lichが入り口近辺にいる入り口はボスディン氷河経由方面にしかないので必須です。1度2度で出る程甘いアイテムではありません
2.汁ペット・フードを用意する。
シュフティー君(HQ兎)かNQキノコがベスト。
アントリオンとかも強いと聞きますが金欠な私には手が出ませんでした。
キャリ子ではキツイです。(HP低い+アイスパ麻痺にめちゃくちゃ弱い)
フードは当然ゼータがベスト。
ちなみに現地に野良ペットはいません。純粋に汁ペット頼りになります。
後はリレイズ用品も忘れずに。ボスディン氷河を通って現地入りしましょう。
現地入りしたらペットを呼び出し、自分に掛けられるだけの強化をかけ、よびだすのリキャ復帰まで待ちます。リキャ復帰したらスニをかけ、Lichに「たたかえ」→入り口方面の敵がいない所まで戻ってから「もどれ」→釣ってきたところで「たたかえ」→サイレス・スロウ・パライズをかけて自分も戦闘に入ります。
いたわるは最初のペットの時になるべく早めに使うと、2匹目の時にリキャが間にあいます。但し溢れさせるとかなり勿体無いので、タイミングが重要です。
弱体の中ではサイレスがかなり重要です。が、無理をしてMPを喰いすぎると自己回復が出来なくなるので注意です。1匹目では攻撃せずに援護だけするのもひとつです。
Lich1匹に必要なアイテム:汁2 ゼータ0〜2(私は常に2)
落とす確率:リアルラック次第
サポシだとまず勝てません。よびだすのリキャの問題+汁アイテム保持数も遭わせると長期戦になるので、何度かジュノに戻る事になります。
ただ、倒せない訳ではありません。
やろうと思ってる人はかなり茨の道なんで覚悟してください。
ただ、逆に言うと限界1はパピルス取れたらソロ楽勝でもあります
なまえ:Arese
種族:ネコ
所属:赤
現在のJobLV:戦11シ15白30黒17獣51 無論メインは獣
とりあえず話のタネに限界1の事書きます。
参考になるかならないかは貴方次第
ご存知の通り限界1クエは
エクソレイの粘菌
ボムの灰
古代魔法のパピルス
をもってこいやと爺に言われるクエです。
これを獣ソロでクリア出来るのか?
結論から言うと出来ます。
簡単には無理です。ぶっちゃけ面倒です。シャウトして協力を頼んだ方が遥かに安全でしょう。
取得難易度を表すと
粘菌:★(楽勝)
灰:★★(1門超えるのが面倒。超えられれば粘菌より楽)
パピルス:★★★★★★(激面倒&高難易度)
ぶっちゃけ50まで獣やってきた人ならエクソなんぞ倒すのは楽勝です。そこらにいるペット候補を手当たり次第ぶつければその内出ます。狩場に関しては他所のサイト様の方がよっぽど詳しいので割愛します。
ボムは一門さえ超えればつよコウモリ(ファンネルバット)を操る→使い魔→エクスプロジャにぶつけるでお終いです。(一応ペットゼータ等を持っておくと安全性が増します)
パピルスだけは楽にはいきません。
さて、準備を始めましょう。
1.ヴァズ石を取る(+バルドニアorフォルガンディ、もしくはその両方のOPテレポを開通させる)
Lichが入り口近辺にいる入り口はボスディン氷河経由方面にしかないので必須です。1度2度で出る程甘いアイテムではありません
2.汁ペット・フードを用意する。
シュフティー君(HQ兎)かNQキノコがベスト。
アントリオンとかも強いと聞きますが金欠な私には手が出ませんでした。
キャリ子ではキツイです。(HP低い+アイスパ麻痺にめちゃくちゃ弱い)
フードは当然ゼータがベスト。
ちなみに現地に野良ペットはいません。純粋に汁ペット頼りになります。
後はリレイズ用品も忘れずに。ボスディン氷河を通って現地入りしましょう。
現地入りしたらペットを呼び出し、自分に掛けられるだけの強化をかけ、よびだすのリキャ復帰まで待ちます。リキャ復帰したらスニをかけ、Lichに「たたかえ」→入り口方面の敵がいない所まで戻ってから「もどれ」→釣ってきたところで「たたかえ」→サイレス・スロウ・パライズをかけて自分も戦闘に入ります。
いたわるは最初のペットの時になるべく早めに使うと、2匹目の時にリキャが間にあいます。但し溢れさせるとかなり勿体無いので、タイミングが重要です。
弱体の中ではサイレスがかなり重要です。が、無理をしてMPを喰いすぎると自己回復が出来なくなるので注意です。1匹目では攻撃せずに援護だけするのもひとつです。
Lich1匹に必要なアイテム:汁2 ゼータ0〜2(私は常に2)
落とす確率:リアルラック次第
サポシだとまず勝てません。よびだすのリキャの問題+汁アイテム保持数も遭わせると長期戦になるので、何度かジュノに戻る事になります。
ただ、倒せない訳ではありません。
やろうと思ってる人はかなり茨の道なんで覚悟してください。
ただ、逆に言うと限界1はパピルス取れたらソロ楽勝でもあります
コメント
現状要塞は巣より楽でしょう。
古墳も移動が大幅に短縮されました、がソロで対峙するのは未だになかなか危険が伴います。
しかし、フェローがいると更に楽になる(白での撃破報告もある)ので、獣ソロはかなり楽になったといえるでしょう。