限界3突破→そのままウルガラン
2007年5月24日 ゲーム白も37になり、いよいよ私も限界3を突破する日が来ました
まずは手始めにダボイからに決定。
修道窟を抜けて中央島に渡り、オーク共の目をかいくぐって結界にタッチ→急いでインしてタルの元へ
白いオーブを貰い、泉に沈めます。そりゃあもう沈めます
4つ目で呪われるのは先刻承知。カーズナで治して、ヒーリングするのに邪魔だったので持ってきていたHQウサギを呼び出してそこらのオークを遊び半分にぶちのめすと、再び中央島に。
呪いのオーブを解呪してもらい、カカシなオークどもを避けていよいよ問題のあの場所へ。
どうやら御大将は今回は不在のよう。まあいたら今頃誰かが狩ってるか、と思いさっさと最奥に向かい、無事に???を発見。
脱出しました。
次はベドー。あわよくばNMも狩ってやろうかと思いましたが運悪く(というか当然)NMは見当たらず。
Oozeくらいいるかなと思ったらOozeに張り付いている人が…
業者ではないようですが…ご苦労様です。
やまびこ忘れたので呪われたらカーズナで治しながらクゥルンに到着。中にはルビークゥダフを狩ってる業者が何人か…
ここで重大な事実に気がつきました。
今私はR4.Mは受けていません。
つまり奥に行く為のドアが
開けられません
うわーどうしよーと困っていると業者が奥に進軍。
これ幸いと中に飛び込んで楽勝でゲットしました
しかし、このラッキーが慢心を生み、後の悲劇に繋がるのです…
最後は当然、オズトロヤ。前回前々回はサポ白でしたが今回はサポシ。最後のドア開けの時に最高速で飛び込む為です。
とりあえず最初のドアはなんら問題なく通過。
次のドアを開ける為に隠し部屋に入ると、ヤグが二匹。
「まあこの辺りの奴には絡まれないだろうけど、一応強さ見とくか」
しらべる
→Yaa Haqa the Profaneは計り知れない強さだ
NMじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!!!
レバー状況を確認した後、攻略本をチラ見。
どうやらアースダブレットを落とすNMの様子。
目の前に立っても襲ってこない所を見ると完全に格下である、という事は理解できました。
…殺れ、HQウサギさん
(中略)
Areseはフロストローブを手に入れた!
どう見てもハズレですほんとうに(ry
とまあなんかどうでもいいNM戦を挟みましたが、それ以外は特に目立ったこともなく進行。
そして問題の合言葉部屋前。ここにいるのは私一人。
今回は他力はありません。
トーチの前まで走り、ヤグどもが後ろを向くのを待ちます…
後ろ向いた!今だ!
「火が消えている…何か道具があれば火を点けられるかもしれない」
てなメッセージが
唖然としている私にヤグが勘付き、逃げるもののログアウトが間に合わず死亡。リレをかけていたのでリレで復活したものの…
そう、ここもベドーと同じようにMを進める過程で得られるアイテムが必要だったのですね…
悄然とした私は呪符Dで一旦帰還、Mを受けに帰りました(クリアする気はなし)。
途中、ビシージなどを挟み、だいじなものをゲットして再びオズトロヤへ
今度こそはと突き進むと…
また隠し部屋に
Yaa Haqa the Profaneがいますよ!
(中略)
Areseはフロストローブを(ry
またにゃ…もうなれっこにゃ…
In最上階
今回はヤグを倒している人が何人かいます。どうやらカギ目的の様子。敵が少ないのはかなり助かります。
トーチに火を点けて、用意しておいたとんずら→パウダーのマクロを起動!
ヤグに見つからずに内部に駆け込みました。
後は合言葉を入力して内部に。幸いオズトロヤのNM名だけで済みました。
再びとんずら→パウダーを起動し一直線に???へ
入手後、呪符Dを使っている時にハイプリに発見されましたが死ぬ直前で脱出成功!
めでたく限界突破となったわけです。
その後、ウルガランで久々にLV上げ。
なんか新鮮に感じられました
やっぱり獣はいいなぁ。。。
まずは手始めにダボイからに決定。
修道窟を抜けて中央島に渡り、オーク共の目をかいくぐって結界にタッチ→急いでインしてタルの元へ
白いオーブを貰い、泉に沈めます。そりゃあもう沈めます
4つ目で呪われるのは先刻承知。カーズナで治して、ヒーリングするのに邪魔だったので持ってきていたHQウサギを呼び出してそこらのオークを遊び半分にぶちのめすと、再び中央島に。
呪いのオーブを解呪してもらい、カカシなオークどもを避けていよいよ問題のあの場所へ。
どうやら御大将は今回は不在のよう。まあいたら今頃誰かが狩ってるか、と思いさっさと最奥に向かい、無事に???を発見。
脱出しました。
次はベドー。あわよくばNMも狩ってやろうかと思いましたが運悪く(というか当然)NMは見当たらず。
Oozeくらいいるかなと思ったらOozeに張り付いている人が…
業者ではないようですが…ご苦労様です。
やまびこ忘れたので呪われたらカーズナで治しながらクゥルンに到着。中にはルビークゥダフを狩ってる業者が何人か…
ここで重大な事実に気がつきました。
今私はR4.Mは受けていません。
つまり奥に行く為のドアが
開けられません
うわーどうしよーと困っていると業者が奥に進軍。
これ幸いと中に飛び込んで楽勝でゲットしました
しかし、このラッキーが慢心を生み、後の悲劇に繋がるのです…
最後は当然、オズトロヤ。前回前々回はサポ白でしたが今回はサポシ。最後のドア開けの時に最高速で飛び込む為です。
とりあえず最初のドアはなんら問題なく通過。
次のドアを開ける為に隠し部屋に入ると、ヤグが二匹。
「まあこの辺りの奴には絡まれないだろうけど、一応強さ見とくか」
しらべる
→Yaa Haqa the Profaneは計り知れない強さだ
NMじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!!!
レバー状況を確認した後、攻略本をチラ見。
どうやらアースダブレットを落とすNMの様子。
目の前に立っても襲ってこない所を見ると完全に格下である、という事は理解できました。
…殺れ、HQウサギさん
(中略)
Areseはフロストローブを手に入れた!
どう見てもハズレですほんとうに(ry
とまあなんかどうでもいいNM戦を挟みましたが、それ以外は特に目立ったこともなく進行。
そして問題の合言葉部屋前。ここにいるのは私一人。
今回は他力はありません。
トーチの前まで走り、ヤグどもが後ろを向くのを待ちます…
後ろ向いた!今だ!
「火が消えている…何か道具があれば火を点けられるかもしれない」
てなメッセージが
唖然としている私にヤグが勘付き、逃げるもののログアウトが間に合わず死亡。リレをかけていたのでリレで復活したものの…
そう、ここもベドーと同じようにMを進める過程で得られるアイテムが必要だったのですね…
悄然とした私は呪符Dで一旦帰還、Mを受けに帰りました(クリアする気はなし)。
途中、ビシージなどを挟み、だいじなものをゲットして再びオズトロヤへ
今度こそはと突き進むと…
また隠し部屋に
Yaa Haqa the Profaneがいますよ!
(中略)
Areseはフロストローブを(ry
またにゃ…もうなれっこにゃ…
In最上階
今回はヤグを倒している人が何人かいます。どうやらカギ目的の様子。敵が少ないのはかなり助かります。
トーチに火を点けて、用意しておいたとんずら→パウダーのマクロを起動!
ヤグに見つからずに内部に駆け込みました。
後は合言葉を入力して内部に。幸いオズトロヤのNM名だけで済みました。
再びとんずら→パウダーを起動し一直線に???へ
入手後、呪符Dを使っている時にハイプリに発見されましたが死ぬ直前で脱出成功!
めでたく限界突破となったわけです。
その後、ウルガランで久々にLV上げ。
なんか新鮮に感じられました
やっぱり獣はいいなぁ。。。
コメント