召喚(∩゜Д゜)∩age

2008年5月20日
タイトル通り!
前回はサポ獣はよい、実によいと持ち上げました
それは今も変わりません
…が
やはり獣との差はあります。
まず、本人が貧弱。攻撃能力なんてあってないようなもの
もし野良ペ→召喚獣で削りきれなかった場合フルボッコ確定です。
MPとの兼ね合いや、あやつるの成功率なども鑑みると、やれるけどきついなあ、と最近感じていました。
そこで、次なる手。
ソロの王道、ペット狩りです。
召喚でペット狩りはきついというか、無理だと思っていたので、今まで敬遠していたのですが、デルクフの塔下層:地下でやってみたところ、かなりいい感じに。
チェーンは出せないもののいい感じに経験値が稼げます。

1.適当な所で召喚獣を呼び出す(MP消費に気をつける)
2.親に見つからないように たたかえ→もどれ
3.十分に離れたらたたかえ→履行で精霊魔法2を使用させる。レジ無しなら一気に半分は削り取れる
4.離れて再召喚の準備に入り、召喚獣が倒されたら再召喚、相手は瀕死だろうと思うので倒す。
5.ヒーリング→1.に戻る

私の時はこんな感じでやっており、場所が変わってもこのスタンスで大概なんとかなりました。
この召喚ペット狩り、狩るスピードはけして速くなく、むしろ他のジョブでペット狩りを体験した人ならすっとろく感じてしまう人もいると思います。
が、一応利点もあります。

1.親以外のモブがリンクしても召喚獣ターゲット時なら問題ない
2.親がリンクしても召喚獣ターゲット時のリンクなら逃げやすい

1.は割と有名じゃないでしょうか。ペット釣りの応用みたいなもんですね。リンクしたな、とみたらすかさずたたかえ→離れて帰還orやられるのを待つとペットだけやってきます。
ただし道中に他にリンクする奴がいるとそいつは容赦なくこっちを殴るので注意してください。
2.もまあ当たり前のことですね
しかし逃げやすいのは地味にありがたいと思います。

後、アットワ(I-8)でペット狩りをしている時、1.のやり方で親ゴブを何度か撒けた事があった気がするのですが…
正直気のせいな気もします。

現在LV33 @4LV 気合を入れていきますよーヽ(`Д´)ノ

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索